施工事例

お客様の声

〒157-0066
東京都世田谷区成城2丁目35-11
成城ホームズ 4階

HOME 0120-572-881 お問い合わせ・無料相談 施工事例

この時期多発中!屋根の修理詐欺の手口とは

梅雨や台風といった悪天候が続くこの時期。異常気象と頻繁に騒がれていますが、荒れた天候でお住まいの屋根や外壁が心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、そんな不安な気持ちをうまく利用して、言葉巧みに高額な値段で修理をさせようとしてくる悪質な「屋根修理詐欺」が最近多発しているといいます。消費者センターでも注意喚起を広く呼びかけていて、今回は実際に同センターに寄せられているよくある手口をご紹介したいと思います。

屋根工事トラブルの相談件数は年々増加している

屋根工事トラブルにまつわる被害報告の件数は、年々増加しています。国民生活センターに寄せられた相談件数は、過去5年間で3倍に増加しており、注意喚起がされています。

出典:国民生活センター

この背景には、訪問販売業者による詐欺行為が横行していることが関係しています。悪徳業者は「無料点検」などと称して突然消費者の家を訪れ、根拠のないまま屋根の劣化や損傷を指摘します。

消費者の不安を煽り、「急いで修理が必要だ」と言って高額な工事契約を迫るのが常套手段です。しかし、多くの場合、屋根は実際には壊れておらず、修理も不要であることが判明します。

消費者は、自宅の屋根の点検や修理について信頼できる業者を選ぶことが大切です。もし、急な訪問で工事を勧められた場合は、一旦冷静になり、他の専門家の意見を求めるようにしましょう。

詐欺の可能性が高い!悪徳業者のよくある手口

悪徳業者に騙されないためには、まずその手口を把握しておくことが大切です。ここでは、よくある手口やセールストークの代表例をご紹介します。

【手口その1 】「たまたまお宅の屋根が見えたのですが」と突然訪問

突然、自宅へ訪問し「この付近で屋根・外壁塗装の工事をやっていて、たまたまお宅の屋根が見えたのですが、屋根の一部が剥がれていますよ」などと、いきなり不安を煽るような言葉で住人の気持ちを掴みます。

さらには「一緒に問題の箇所を見てもらえませんか?」と、あたかも親切心で住人に寄り添うような態度をとり、警戒することなく話を聞いてしまうケースが多いようです。

ここでの重要なポイントはいきなりセールスをしてこないことです。あくまでも「たまたま」を装い、不安な箇所を指摘し、屋根修理への意識をさせることが目的なので、「セールスをしているわけではありませんので、修理してほしいなどとはいいませんが~」と住人に安心感を与えて、懐に入ってこようとするのです。

「親切だな」と心を許してしまうと、ずるずると相手の思うように話が進んでしまい、後に引けなくなってしまう・・・といったことにならないよう、突然の点検訪問にはまず疑ってかかることが大切です。

【手口その2 】点検するフリをして屋根を壊し劣化に見せかける

「一度屋根に上って点検しますね」と、点検の準備をすすめ住人が一緒に確認できないことをいいことに、住人に見つからないように点検するフリをして屋根をわざと破損させ「かなり劣化が進んでいるので今すぐ修理をしないと危ないです」と、考える隙を与えません。

このように住人が実際に確認しようがない箇所を指摘されてしまうと、言いなりになってしまうケースが多々あるようです。また、「市に委託されている」「この辺の地域を順番に点検している」といった強制力があるような文句で点検させようとしてくる悪質な場合もあります。

名刺や社員証を見せてというと、急に態度を変えて帰っていくという報告例もあり、少しでも怪しいと感じたら簡単に自宅内に入らせない、むやみに点検をさせない、話を掘り下げて聞くようなことはせずに名刺をもらって帰ってもらうなどの対応が必要です。

【手口その3】 点検といいながら修理をしたとお金を請求される

先述のように一度点検に屋根に上られてしまうと、屋根の上で何が行われているかわかりません。中には「無料で点検します」と屋根に上り、点検だけのつもりが「壊れた箇所を今一緒に修理してきたので、その分の料金は請求します」といった無茶苦茶なことをいうケースも報告されています。

一般的なリフォーム業者は、点検時にお客様の了解も得ずに勝手に修理を始めることはまずありません。まずは見積もりを作成し、お客様との打ち合わせ後に施工準備に入ります。点検から施工まで1日で終わってしまうことはまず考えられません。

このように、屋根の上に上ってしまわれると住人は手が出せなくなってしまいますので、突然やってきた業者に屋根に上らせることはしないでください。

巧妙な手口に引っかからないためにできること

先述のような手口に引っかからないためには、以下の予防策を実践することが大切です。特に高齢の方や単身世帯の方は狙われやすいため、騙されないよう備えておきましょう。

インターホン越しに名刺や社員証をチェックする

訪問販売業者が突然家に来た際、まずはインターホン越しに名刺や社員証を必ずチェックしましょう。その業者が実在する信頼できる企業のものであるか、確認することが大切です。

業者が名刺や社員証の提示を拒む場合、その時点で警戒心を高めるべきです。販売業者には、法律上、訪問販売時に自身の氏名・会社名・訪問理由などを明示する義務があります。そのため、正当な業者であればこれをためらうことはありません。

名刺を確認する際は、スマートフォンなどでその会社が実在し、評判がどうかを調べるとさらに安心です。不審な点がある場合や、名刺を出さない業者に対しては、決して契約や工事を急がないようにし、他の専門家の意見を求めましょう。

他に家族がいないときには対応しない

訪問販売業者が突然訪れた場合、他の家族が不在の時には対応しないことが賢明です。一人で対応すると、業者に圧倒されやすく、不利な契約を結んでしまう可能性が高まります。家族や自分以外の第三者が一緒にいると冷静に対応でき、詐欺のリスクを減らせるでしょう。

また、家族と相談する時間を持つことで、他の意見を聞き、より良い判断ができるようになります。業者が急かしてきた場合でも、すぐに判断せず、「家族と話し合ってから決める」と伝えましょう。

「屋根には登らないで」と伝える

見知らぬ業者が屋根に登ると、意図的に損傷を与え、高額な修理費用を要求するリスクがあります。突然訪問してくる販売業者は、屋根に登らせないようにしましょう。実際に、無償点検を口実に訪問し、屋根を故意に壊して修理が必要だと迫るケースも報告されています。

屋根は簡単に確認できない場所であるため、業者の言いなりになりやすい状況です。したがって、業者が点検を提案しても「屋根には登らないで」と伝え、信頼できる専門業者に改めて点検を依頼することが安全です。

見積書や契約書などを揃えてもらえるか確認する

訪問販売業者に対しては、まず見積書や契約書などの書類をきちんと揃えてもらえるか確認することが大切です。業者がこれらの書類を用意できない場合、信頼性に欠けると言わざるを得ません。

見積書は工事内容や費用の詳細を確認するために必要で、契約書は法的にも重要な書類です。これらの書類を確認することで、後々のトラブルを防ぐことにつながります。

業者が提示した見積書や契約書の内容はしっかりと確認し、不明点や疑問点があれば納得いくまで質問しましょう。また、複数の業者から見積もりを取り、比較することも有効です。適正な価格や信頼できる業者を見極める上でも役立ちます。

口約束での契約は絶対にしない

口約束での契約は絶対に避けるべきです。口頭での合意は、後からトラブルを引き起こす原因となりやすく、業者が言った内容を証明することが難しくなります。必ず契約内容を詳細に書面に残し、双方が納得した上でサインすることが重要です。

口頭で「〇月〇日から工事します」「お願いします」といったやりとりでも、法的に契約と認められてしまうことがあります。話の流れで契約してしまわないよう。十分注意しましょう。

もしも手口に引っかかってしまったら

万が一、不当な請求や契約を結ばされてしまうなどの被害にあってしまったら、クーリングオフ制度が適応されることがあります。クーリングオフとは、訪問販売や電話セールスなどで契約を申し込んだ際に、一定期間であれば無条件で契約を解除できる制度です。契約した日から8日以内に申請する必要があるため、少しでも契約に疑問を感じたら、すぐにクーリングオフの手続きをしましょう。(※詳しくは、国民生活センターのHP内のクーリングオフ制度についてをご覧ください)

また、「詐欺であるか確信は持てないけれど、契約に不審な点がある・・・」といった場合は、消費者庁が設置している「消費者ホットライン(#188)」へ相談すると、地方の消費生活センターや消費生活相談窓口へ繋げてくれます。一人で悩まずに、まずは相談してみましょう。

今回ご紹介したケースは一部になります。まずは手口を知ることで悪質な業者かどうかを判断することができます。ぜひ安心安全な屋根工事を頼んでくださいね。

屋根修理が本当に必要かどうか知りたい方におすすめのサービス

屋根修理が本当に必要かどうかを確かめたい方には、信頼できる専門業者による無料点検サービスがおすすめです。例えば、地域に根差した外壁塗装の専門会社に相談すると良いでしょう。独立した専門家に確認することで、訪問販売業者に指摘された内容が正確かどうか見極め、不必要な工事を避けられます。

世田谷ホームのアドバイスサービス」では、プロの目線から無料でアドバイスをさせていただきます。「訪問業者に屋根の不具合を指摘されて不安」「本当に修理が必要なのか分からない」などのお悩みがあれば、当社で工事を行わなくても結構ですので、まずはお気軽にご相談ください!

外壁・屋根塗装なら「世田谷ホーム」

「世田谷ホーム」は、外壁・屋根塗装のプロフェッショナルです。確かなサービスを高品質・低価格でご提供いたします!

世田谷ホームには適切な人件費を計算できるノウハウがあり、過剰な人件費を計上しません。また、本社より車で1時間以内で伺える範囲を営業エリアとしており、地域の特性を熟知しています。

施工させていただいたお客様へのアンケートでは、全体の96%の方に「満足」とお答えいただいています。外壁塗装・屋根塗装のほか、外装リフォームから外構工事まで、まずはお気軽にご相談ください!​

\ フォロワー限定キャンペーンも開催!/
世田谷ホーム株式会社の公式Instagramでは、フォロワーの方限定で
割引キャンペーンを随時開催しています!
ぜひフォローして、お得な情報をGETしてください!


世田谷ホームでは、お客様のご要望に沿った施工を行なっております。ぜひ世田谷区をはじめ東京近郊にお住まいで外壁・屋根塗装をお考えの方はご相談ください。

ご相談はこちらから
《お問い合わせ先》世田谷ホーム株式会社
●フリーダイヤル:0120-572-881(9:00~19:00/お盆・正月休みを除く

タグ: